- 当主
筍・桜・躑躅
すいば90
例年通り京タケノコの季節です。
今年は我が家も四世代で出かけました。
錦水亭で落ち合い、いつもの朝堀が並ぶ店へ。山手の道は説明が難しいからです。

八条ケ池の霧島つつじもそろそろ見頃です。

何年も通っていて全く知らなかったのですが、ここって光明寺という浄土宗の総本山の参道だったのです。


階段の中程で既に市街地が見下ろせます。
母も93歳、最も幼いのは生後6ヶ月足らず。長い石段でした。3歳児は登るのが早い!
ついに武漢ウィルスの国内感染者も1万人超えになりました。
一昨日、京都も特定警戒都道府県に指定されました。
だからウィルス・シャットアウトという武器を首から下げて。

天気予報では雨だったのですが何故かこのお寺に着くや晴れ間になりました。


予期せぬ花見となりました。

0件のコメント