当主2019年1月2日平成最後のお正月すいば46平成最後のお正月 大晦日、というより元日に日付の変わる深夜零時に除夜の鐘つきは始まりました。大徳寺にある大徳寺派の修行専門道場です。星空は見えていましたが京都特有の時雨が降りました。 初詣は二日の今日、世界遺産・上賀茂神社。御神馬も好天の暖かい日でご機嫌もよろしいようでした。ならの小川に掛かる橋殿では「能」が奉納されていました。「吉野天人」です。今日も時雨に遭いました。 我が家は門松ではなく「根引の松」を玄関両横に飾ります。 お茶菓子には「松露」にしました。#除夜の鐘 #大徳寺 #上賀茂神社 #吉野天人 #世界遺産 #根引の松 #ならの小川 #松露 すいばMy own little corner0件のコメント83 いいね! いいね!されていない記事83
すいば46平成最後のお正月 大晦日、というより元日に日付の変わる深夜零時に除夜の鐘つきは始まりました。大徳寺にある大徳寺派の修行専門道場です。星空は見えていましたが京都特有の時雨が降りました。 初詣は二日の今日、世界遺産・上賀茂神社。御神馬も好天の暖かい日でご機嫌もよろしいようでした。ならの小川に掛かる橋殿では「能」が奉納されていました。「吉野天人」です。今日も時雨に遭いました。 我が家は門松ではなく「根引の松」を玄関両横に飾ります。 お茶菓子には「松露」にしました。#除夜の鐘 #大徳寺 #上賀茂神社 #吉野天人 #世界遺産 #根引の松 #ならの小川 #松露